日本の古き良き駄菓子!
みなさん、子供の頃から親しみのある駄菓子!
小さい頃に遠足に持っていったり、スーパーでお母さんに買ってもらったりと
ワクワクした記憶はありませんか?

100円という大金を握り締めて駄菓子屋さんに行くことが貴重だったなぁ!
今回は、番組ラヴィットでランキングされていた、しょっぱいお菓子をまとめましたよ〜。
さあ!早速、第10位からどうぞ!
10位 キャベツ太郎 21円
15個以上入って21円!安いです!さすが駄菓子!
ソースの味が濃いところとそうでないところがあるのも楽しい。
濃い所が当たると嬉しいんですよね。
ソースの酸味と青のりの風味が魅力的な商品です。
9位 チーズおやつカマンベール入り 11円
チーズのおつまみにしても◎!大人にも嬉しい本格つまみです!
一個でも十分に満足できるのに止まらない。
チーズの上にシート状のタラがくっついていますよ!
実はカマンベール味の他に、ブラックペッパー、アーモンド、鰹節味の4種類あるんです。
海外からのお取り寄せも人気なんだとか!
8位 餅太郎 11円
懐かしい!王道ですよね。
あられとピーナツがゴロゴロ入っていて11円。お煎餅としても美味しくてこの安さ!
45周年のロングセラー商品です。絶妙なしょっぱさがたまらないんですよね!
これは、駄菓子ですが、大人も大好き、おつまみにも遠足にも欠かせませんね。
7位 ハートチップル 32円
普通のスナック菓子とは一味違う強烈な香り。
名前からは想像ができない、焼肉味!この香りがたまらない!
すごく美味しいニンニク味が美味しいんです。
パウダーがとても濃いことも魅力!ハート形と似つかわない味ですよね!
実は姉妹品があるんです!その名も『納豆チップル』本物の納豆を使用しており、ネバネバ感を味わえるんです!納豆ご飯のような味なんだとか。
今年7月にメーカーの中でハートチップルを抑えての第一位となった商品なんですよ✴︎
6位 ペンシルカルパス 32円
3300万本のヒット商品!食べて衝撃な本格的な味!
桜チップで燻製にした商品、これはおつまみですよね。
子供でも食べやすい柔らかさに仕上がっています。
クオリティーがめちゃくちゃ高いのが、駄菓子といってもいいのか?と疑いたくなりますね!
5位 ビックカツ 32円
揚げたてのかつをイメージした商品です。
ソースが効いていて美味しいんですよね。
昔、これはお肉だと勘違いしていた子供も沢山いたのではないでしょうか。
私もそのうちの一人でした。お菓子にお肉が食べられる満足感といったら!
そして、去年10月、ビックカつのレシピ32種類が載っている本が販売されて話題を呼びました。
4位 蒲焼さん太郎 13円
みりんラー油で蒲焼き風に、噛めば噛むほど旨味が出る商品です。冷蔵庫に入れるとパリパリになるそうです。お馴染みの姉妹品もたくさんあるんですよ。のし梅、酢だこ、焼肉なども有名ですよね!
こちら、一口大にカットした蒲焼きさんを松茸味のお吸い物に入れるだけで美味しくアレンジできるんだとか。だしも出て、ふにゃっとなって◎
3位 タラタラしてんじゃねーよ 54円
驚き、痺れる美味しさです!辛口プリンスとも言われる
噛みごたえがある食感と豆板醤の辛さがたまらない!
子供の頃に、この辛しょっぱいのも魅力的でしたよね。
2019年にゴルフ渋野選手がプレー中に食べていたことでブームになったんだとか。
渋野選手の食べていた商品は、こちらのスティックバージョンです。
2位 ポテトフライ フライドチキン味 38円
絶対遠足に持っていっていた!という方も多いのではないでしょうか!
揚げたてのチキンの味!ジンジャーも加えたコク深い味わいなんです。
何と売り上げは、年間12億円!!!駄菓子でこの金額って相当じゃないですか?!
この値段で4枚も入っているのも本当にお得。
実は5年前にアニメ『だがしかし』というアニメの中で紹介されて、売り上げが2倍になったんです!大人のおつまみにもおすすめ!他の味も、美味しいですよ!
他の味も美味しいんですよね✴︎
1位 うまい棒 めんたい味 11円
不動の人気を誇る!十円というクオリティーとしっかりとしたこの味はやはり大人気!
うまい棒は今までに60種類以上発売されており、現在のラインナップは14種類あるんですよ!
チーズ味、サラダ味、納豆味、たこ焼き味も美味しいですよね〜。
個人的にはシュガーラスク味も大好きです!
まとめ
さすが!一位は誰もが食べたことのある、うまい棒でしたね!
駄菓子は10円〜50円程度で購入できちゃうのが最大の魅力ですよね!
この物価が上がっている日本で、子供も買える駄菓子というのは、いつになっても夢のような、ワクワクするお菓子です。
この世の中、徐々に駄菓子屋さんという子供の城がなくなっていることが悲しいですが、
ずっとこの文化を愛していきたいですね✴︎
ぜひ、家族みんなで駄菓子独自の駄菓子ランキングをしてみたりと楽しんでくださいね!
コメント