人の印象は、メイクよりも髪!?
「人の第一印象の7〜8割は『髪型で決まる』と言われています。
第一印象を決めるのは、なんとたった7秒。心理学的にはそう言われています。
なかでも80%ほどは視覚的要素が関係していて、視線が集中する頭部はとくに印象を左右するパーツなんです。
顔よりも髪のほうが広い範囲を占めているので、髪型や質感、髪色が与える影響は、考えている以上に大きいのです。
髪は「死んだ細胞」
髪は生えた瞬間から生命を失っています。
そのため、できるだけ艶や潤いを保つ努力が必要になるのです。
ヘアアレンジやブラッシングである程度は美しく保つことができますが、ドライヤーをしない、カラーリングをしない、常に帽子をかぶって守るわけにもいかないですよね。
髪の洗い方、乾かし方、トリートメントなどで、艶と潤いを保つこともできるのです。
そうすれば、見た目印象だって良くなりますね✳︎
では、どんな種類があるのか
シャンプー、リンスなどもヘアケア用品に入ります。
今回はつやに特化してお伝えしたいので、オイルやトリートメントの説明です。
トリートメント
シャンプー後の髪をコーティングするコンディショナーは、シャンプーとセットです。リンスとコンディショナーは殆ど同じとも言えます。トリートメントは特に傷んだ髪に水分や油分などの補修成分を与えて浸透させてしなやかな髪に仕上げるものです。
ヘアミルク
サラサラしたテクスチャーのミルク状になったヘアケアアイテムが、ヘアミルク。髪を保湿し、しっとりした仕上がりを叶えてくれます。洗い流さないトリートメントとして濡れた髪に使うものや、ヘアセットの際にスタイリング剤として使えるタイプのものなどがあります。ベタベタしないので、さらっとした髪質、良い香りにしてくれるなどの利点もあります。
ヘアオイル
天然油脂または合成油脂のヘアケアアイテム。ダメージ補修に優れているのが特徴です。ヘアミルクに比べてしっとり・ウエットな仕上がりにできるので使っている人も多いです。濡れた状態の髪に、毛先中心になじませると、その後のドライヤーの熱からも髪を守ってくれ、自然なツヤ感に仕上げることができます。スプレータイプのものもあり、乾いた髪にも使えて、気軽にウエットな質感が作れます。
プチプラおすすめのトリートメント
1、ミルボン ディーセス リンケージミュー
- からまりやすい細い髪
- パサつきやすい普通毛に
- 広がりやすい硬毛・多毛・くせ毛
3種類のトリートメントから選ぶことができます。
根元から毛先まで気持ちのいい指通りを実現し、毛髪内部に潤いを補給、なめらかなヴェールを創ります。
『4th STEP』(ホームケア) で気持ちのいいサラサラ感を期待できそうです。香りもよくサロンクオリティーと話題の商品でもあります。
筆者も美容院で試供品を頂いたことがあり、自宅で使用してみましたが、ミルボンさんの商品は潤いをくれて大好きです。
2、ナプラ インプライム モイスチャートリートメント ベータ
サロントリートメントを持続させるトリートメントパック★
配合成分が髪を芯から補修し、毛先までうるおいのあるしっとりとした質感に仕上げます。
アルガンオイル・オーガニックオイル・フェザーケラチン・キトフィルマー・高分子ケラチン配合♪
価格帯もお求め易く使用感もシットリでまとまりができるとの口コミが多い商品です。少量でも効果が有流、パサツキが改善した、髪がしっとりとし、切れ毛が減ったなどといった声が多く聞かれます。
洗い流し後もヌルヌルが残りづらくさっぱりと使えます。
3、ナプラ リラベール CMC ヘアマスク
こちら1000ml!すごい容量でお得じゃないですか?びっくり!サロンで使ったりもしているのに!
厳選された6種類のオーガニックハーブエキスをはじめ
植物由来の保湿成分をたっぷり配合したシャンプー&ヘアマスク。
髪質を向上させるCMC成分を毛髪内部までしっかりと補い、髪にツヤを与えしっとりとした質感へ導きます。
また、グリチルリチン酸ジカリウムを配合することにより毛髪・頭皮だけでなく指先にまでやさしくいたわり手荒れや頭皮トラブルを防ぎます。
毎日のヘアケアであるシャンプーで髪に栄養を与えながら頭皮のことまで考えたこだわりのアイテム。
ヘアマスクと併用することでよりまとまりのある毛髪に仕上げます。
4、ヒーリングバード ウルトラプロテインノーウォッシュアンプルトリートメント
これこれこれ!!筆者の完全なるおすすめ第一位!!
なんてったって愛用品ですもの!
本当に艶々潤いがすごいです。シュッと吹きかけられるタイプで手もベタつかないし、パサパサがなくなる!
一日中とまでいかなくても、結構長い時間髪に潤いが残るから本当におすすめです。
そして良い香り、これだけ熱が入ったコメントになってしまうのが、他商品に申し訳ないです。。
![]() | 価格:1,990円 |

5、ヒーリングバード ウルトラプロテインヘアトリートメント
はい!4と同じメーカーの洗い流すトリートメントです。
こちらオイルも入れて3点での使用が推奨されております。
90%自然由来成分!
損傷ケア+水分保湿+栄養供給+スタイリング!こんなに欲張りですよね!
![]() | 価格:1,560円 |

プチプラ=妥協 ではない!
沢山ヘアケア用品を試してみましたが、確かに安くて合わないものってあるんですよね。
やっぱり高くないとダメかな、とも思います。
しかし!!なんでこの価格でこんなに良いの?っていう商品もあるんです!
サロンには劣るかもしれませんが、
ぜひお試しいただきたいと思います。
コメント