妊娠8ヶ月妊婦がコロナに
コロナに感染し自宅療養中であったとのことです。
妊娠8ヶ月、お腹もかなり大きくなり、胎動も感じる時期です。
もう少しで会えるね、と毎日ワクワクしている頃だったのに、、
自宅で出血、救急車を呼ぶも搬送先見つからず
出血し救急車を呼ぶも、
・コロナに感染していること
・出産後すぐに隔離が必要であること
・赤ちゃんが早産となるため、特別な処置が必要になること
かかりつけの産婦人科医に連絡し、救急隊員や保健所などで入院調整が行われましたが、対応できる医療機関が見つからなかったということです。
そして数時間後に自宅で出産、赤ちゃんは病院へ。。
心細かったと思います。本当に胸が痛みます。
出産はちゃんとした設備で構えていても本当に怖いんです。
自分がどうなるか、それよりも赤ちゃんのことが心配なんです。
残念な結果、今後について
千葉県内の産婦人科医らのグループは緊急のオンライン会議を開き、感染した妊婦の急な出産に備え、事前に受け入れ先を決めておくことなどを確認しているとのことです。
今回のことが起きてしまったのも、感染が拡大して搬送できなかったことが一番の要因ではないでしょうか。
私たちにできること
私たちにできることは、一人一人が感染拡大を懸念し行動を控えることです、
せっかくの島国、人に会わない日々を2週間続ければ
感染者が特定され、治療ができるのです。
これ以上増やさないこと、スーパー、病院
それ以外は2週間やめてみましょう、そう言えないものなのでしょうか。
悲しい出来事が続かないように、できることから始めたいですね。
コメント